DIY6
毎年、きゅうりを種から育てています。今年もきゅうりを育てることとしたので、その栽培経過をイベント毎に更新して行きます。 種蒔き 2023年4月18日 2023年5月20日 発芽 2023年6月1日 定植 2023年7月17日 収穫 2023年8月23日(初収穫) 2023年8月25日(収穫2回…
2014年に下の子が小学校で貰ってきたゴーヤを育てています。その後に白ゴーヤを買って育てたので、両者が混ざって苦味が薄くなり良い感じのゴーヤを育ててます。 今年もゴーヤを育てることとしたので、その栽培経過をイベント毎に更新して行きます。 種蒔き …
毎年6月頃から芝をメンテナンスしています。 今年も芝をメンテナンスするので、イベント毎に記事として更新して行きます。 経緯 芝刈り 2023年6月11,16,25日 2023年7月1,9,17,24日 2023年8月6,13,20,27日 除草剤散布記録 2023年6月16日 2023年7月 商品のご紹…
今年も朝顔を栽培することとしたので、その経過をイベント毎に更新して行きます。 経緯 イベント 種蒔き:2022年4月18日 発芽:2022年5月1日 双葉:2022年5月19日 初開花:2023年7月15日 開花:2023年7月19日以降 まとめ 商品の紹介 関連記事 広告表記内容に…
備忘6jpのコペン(L880K)にて「エンジン不調でイグニッションコイル交換[コペンL880K] - 備忘6jp」を実施し、その際にDIYでスパークプラグを以下の2回交換したので、その備忘6です。 エンジン不調の原因が熱価7番のスパークプラグでないことを確認するために…
備忘6jpは2018年3月にダイハツ L900系ムーヴのキーレスエントリーをコペンL880Kに流用しました(L900系ムーヴ キーレスエントリーの流用[コペンL880K] - 備忘6jp)。 それから約5年が過ぎ、キーレスエントリーのボタンを押しても時々ドアロックが解除できなく…
ゴルフシューズを購入し、シューズ幅を調整した際の備忘6です。 ゴルフシューズ購入 背景 購入 ゴルフシューズの幅調整 背景 調整方法 調整結果 ソフトスパイク交換 背景 購入 交換 まとめ 楽天市場へのリンク 改版履歴 ゴルフシューズ購入 背景 おいらの足…
楽天市場で「日テレポシュレ(日本テレビ 通販 ポシュレ)」で「クレイツイオン(R) IOファイン2」を購入し、自宅の風呂のシャワーにDIYで取り付け、使ってみた備忘6です。 クレイツイオン(R) IOファイン2(取付後) 購入 クレイツイオン(R) IOファイン2 ボタミノ…
フローリングの床が剥れたので補修した際の備忘6です。 経緯 準備 補修方法 ラグマット購入 感想・他 商品へのリンク 関連記事 経緯 2020年6月に在宅勤務用に事務用の椅子を買いました。 ポイント5倍SALE!5/9日24時迄累計8万台突破!!オフィスチェア コン…
毎春にヒイラギ(柊)の若い葉がでてきますが、その直後に若い葉が枯れていました。 枯れたヒイラギの若い葉 これまで病害だと思っていたのですが、2022年5月初旬にヒイラギの葉をよく見ると、ヘリグロテントウノミハムシ幼虫(通称ハモグリムシ)(写真 赤矢印)…
備忘6jpは関東地方の南の方に住んでいます。毎冬に数回程度しか雪が積もりませんが、そんな時でも困らないように、トヨタ シエンタ(DBA-NSP170G)用にノーマルタイヤ(夏タイヤ)に加えてスタッドレスタイヤを有しています。 毎年、冬の始まりと終わりの時期に…
DIYで腕時計(シチズン エクシード)の電池を交換した際の備忘6です。 CITIZEN EXCEED EUROS 購入経緯 現在 交換手順 電池購入 準備 裏蓋外し 電池交換 裏蓋取り付け 感想 交換履歴 関連記事 購入経緯 1991年に「シチズン(CITIZEN) エクシード(EXCEED) EUROS […
年末恒例の2022年の大掃除の備忘6です。 高圧洗浄機 高圧洗浄:外階段(タイル),ベランダ,窓/網戸 ベランダ,窓/網戸 まとめ 関連記事 高圧洗浄機 2010年に「ジャパネットたかた」で「ケルヒャー(KARCHER)高圧洗浄機(JTK 25)」を購入しました。 ケルヒャー高圧…
毎年6月頃から芝をメンテナンスしています。 今年も芝をメンテナンスするので、イベント毎に記事として更新して行きます。 経緯 メンテナンス(芝刈開始):2022年6月19日 メンテナンス(芝刈2週毎):2022年7月2,17,18日 メンテナンス(芝刈毎週):2022年7月23,3…
観葉植物 ドラセナ(幸福の木)の挿し木を行った際の備忘6です。 経緯 準備 検討 挿し木(5月5日) 挿し木したドラセナの発芽(6月10日) 元のドラセナからの発芽(6月19日) その後のドラセナからの成長状況(9月23日) 感想・他 経緯 結婚した際に妻のご両親から、ド…
2008年式 ダイハツ コペン アクティブトップ(L880K)に100均(ダイソー)で買ってきたスマホホルダーをDIYで設置したので、その備忘6です。 経緯 使用物品 方法 感想・他 関連記事 出来事系 手続き系 ノウハウ系 DIY系 修理 経緯 コペンのダッシュボードに設置…
2008年式ダイハツ コペン アクティブトップ(L880K)のバッテリーが上がってしまい、その対策をした際の備忘6です。 経緯 使用物品 手順 準備 ブースターケーブルのつなぎ方 エンジンセルスタータの始動 ブースターケーブルの外し方 充電 感想・他 商品へのリ…
夏になると家の周りに蚊が出るので「アース製薬 虫よけネットEX」で対策した備忘6です。 目次 目次 経緯 注文 設置箇所 感想・他 楽天市場へのリンク 経緯 我が家は夏になると、家の周りの庭や駐車場に蚊が多く出ます。ゴルフの練習をするために庭にでると、…
所有している車のコペンアクティブトップ(L880K)のドリンクホルダーの部品が外れ、DIYで修理した際の備忘6です。 経緯 使用物品 方法 感想・他 商品へのリンク 関連記事 出来事系 手続き系 ノウハウ系 DIY系 修理 経緯 2017年に中古のコペンアクティブトップ…
4m位の高さまで伸びたシラカシを2mの高さに伐採した際の備忘6です。 準備物品 一日目作業 二日目作業 感想・他 関連記事 楽天市場へのリンク 準備物品 準備物品 画像の左の方から説明します。 ■アルミ製踏み台3段(楽天市場へのリンク(同等品)) 段数によって…
フローリングの床が剥れたので補修した際の備忘6です。 経緯 準備 補修方法 感想・他 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 在宅勤務用に事務用の椅子を買ったのですが、フローリングの床を傷つけ、床が剥がれてしまいました。 フローリング 補修前 準備 以下を…
チェーンソーで爪を割ってしまった際の経過と、その際に割れた爪に対して補修液を使って爪を強化した方法についての備忘6です。 経緯 爪が割れた直後 準備 爪の補修作業 3か月半後 楽天市場へのリンク 経緯 軍手を使って左手で枝を抑え、右手でチェーンソー…
20年弱放置したコニファーを約1ヶ月(作業は4日間)かけて伐採した際の備忘6です。 経緯 準備 第1日目作業 第2日目作業 第3日目作業 第4日目作業 感想・他 関連記事 楽天市場へのリンク 経緯 20年弱前に購入した建売住宅にコニファーが植えてありました。 同時…
「デル(Dell) Inspiron 13 7373」が満充電にしても10分も使えない状態となりました。その対処として互換バッテリーを購入し、自分で交換した際の備忘6です。 購入時期 バッテリー購入 準備 裏蓋外し バッテリー外し バッテリー装着 裏蓋の装着 バッテリーの…
キャディバックのスタンドの台座が外れてしまって、その修理をした際の備忘6です。 経緯 台座の購入と取り付け(1回目) 台座の購入と取り付け(2回目) 台座の購入と取り付け(3回目) 感想等 関連記事 商品の紹介 経緯 数年前にゴルフのキャディバックの台座が壊…
2008年式ダイハツ コペン(L880K)はキーとキーレスエントリーが別です(画像)。正直なところ使いにくいです。そんな中、ネットで先人の方々のお知恵を拝見していたら、ダイハツ L900系ムーヴの純正 キーレスエントリーがコペンでも使えると知りました。 本記事…
「デンソー(DENSO) イリジウムタフプラグ(VFKH20):4本(楽天市場へのリンク)」をシエンタ(NCP81G)へ取り付けました。 それから1ヶ月程度過ぎたある日にデンソーのHPを見ていたら、、、NCP81G前期型は「VFKH20」だが、うちのシエンタはNCP81G後期型であり、「V…
シーリングライトを一般ごみ・金属ごみとして処分した際の備忘6です。 経緯 処分方法 感想・他 楽天市場へのリンク 経緯 2箇所の蛍光灯シーリングライトをLEDシーリングライトへ買い換えました。 そのため、古い蛍光灯シーリングライトは粗大ごみに出す必要…
備忘6jpはゴルフのボールマーカーの台座にマグネットが入っていて、マーカーは金属だけのタイプを使っています。磁石に砂鉄が付かないようにしたいためです。 ただ良くボールマーカーを落とします。そのたびにマーカーを買うのですが、意外とマーカーは高い…
先日、ゴルフのキャディバックのスタンドを修理しました(その記事へのリンク)。 早速、使ってみると、イマイチな結果でした。 で、DIYショップへ出かけ、良いものが無いか探しました。見つけたのは以下です。■ユニクローム 平打型天板止(4枚入) Y-841■ステン…