2018年式シエンタ(DBA-NSP170G)に100均(ダイソー)で買ってきた「車用スマートフォンホルダー 差し込み式」をDIYで設置したので、その備忘6です。
経緯
最初は5年位前に購入し以前の車で使用していたスマホホルダーを取り付けようとしました。しかし、丸い部分の取り付け部分に強力両面テープを使ってもシエンタ(DBA-NSP170G)のコンソールには取り付けられませんでした。
そのため「スマホホルダー設置(DIY)[コペンL880K] - 備忘6.jp」の際に使った「車用スマートフォンホルダー 差し込み式@ダイソー」の使い勝手が良いので、それをシエンタ(DBA-NSP170G)に設置することとしました。
準備物品
分類 | 名称 | 入手先・通販サイト |
---|---|---|
車用スマートフォンホルダー 差し込み式 | ダイソー 車・自転車コーナー | |
構成 | スマホホルダー のアーム |
以前使用していた スマホホルダーを流用 |
構成 | ドリンクホルダーの エアコン通風口取付部分 |
30年位前に購入した ドリンクホルダーを流用 |
構成 | プラスチック板 | 捨てようとしていた 厚さ約2mmプラスチック板を流用 |
構成 | ネジ(5mm)2本 | 物を捨てる際に取り外しておいた ネジを流用 |
構成 | USBケーブル(Type-C,Lightning) | キャンドゥ 携帯コーナー |
構成 | コニシ ボンド ウルトラ多用途SU クリア(120ml) |
楽天市場 |
工具 | 錐(きり) | 以前購入 |
工具 | プラスドライバー | ダイソー 工具コーナー |
工具 | やすり | ダイソー 工具コーナー |
工具 | 糸鋸 | 入手方法の記憶無し (何かの付録だったか?) |
DIY手順
アーム流用
以前の車で使用していたスマホホルダーのアーム部分のみ流用することとしました。
そして錐(きり)を用い、2面にネジ止め用の穴を開けました。
ベース作成
30年位前に購入した通風口に取り付けタイプのドリンクホルダのエアコン吹き出し口への取付部分を流用することとしました。
不要部分を切断
ドリンクホルダーのエアコン吹き出し口の取付部分にアームをネジで仮留めし組み上げ後の状態を確認しつつ、不要部分を糸鋸で切断しました。
組み上げ
接着剤「コニシ ボンド ウルトラ多用途SU クリア(120ml)(楽天市場, Yahoo!ショッピング,
Amazon)」を使って、アーム部分と取付部分を接着しました。
完成
そして、今回製作したスマホホルダーをエアコン吹き出し口へ取り付け、スマホ(Android,iPhone)へ給電できるUSBケーブルを準備しました。
実際にスマホ(Galaxy note10+)を使用中の状態です。
感想
自分の思っていた位置に「車用スマートフォンホルダー 差し込み式@ダイソー」を取り付けられました。スマホの位置が自分好みの位置に取り付けられ使い勝手が良く気に入っています。DIYで製作した成果です。
関連記事
- シエンタ:DBA-NSP170G(2018年式)
- スタッドレスタイヤ(中古)購入[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- スタッドレスタイヤ⇔ノーマルタイヤ 交換(DIY)[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- スマホホルダー(ダイソー)を取付(DIY)[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- 2023年リコールと修理[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- スマートキーの電池交換[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- 2024年「サービスキャンペーン」の修理[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- バッテリー交換(DIY)[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- DIYでドアエッジの塗装とドアモール取り付け[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- ノーマルタイヤ(新品)取付[シエンタ:DBA-NSP170G] - 備忘6.jp
- シエンタ:NCP81G(2010年式)
- シエンタ:NCP81G(2004年式)
- ナビ故障(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- 購入後4年で初めての洗車[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- ナビソフト・バージョンアップ(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- 車検[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- エアロパーツ外し[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- エアコンノブの修理(I)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- プログラムが読み込まれていません(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- オイルが減っていく[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- ワイヤレスキーの電池を交換[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp
- オイル交換[シエンタ:NCP81G] - 備忘6.jp