最近は「DIY」「食べ録」「車」「IT」カテゴリーの備忘録を書くことが多いです。
以下に実際の備忘録を紹介します。
食べ6
神奈川県南部のお食事処を中心に伺った備忘録です。家系ラーメン、とんかつ、ハンバーグ、魚料理(刺身、寿司)を食すことが多いです。
記事一覧は「食べ6 カテゴリーの記事一覧 - 備忘6jp」で、食べログ(bibo6.jpさんのトップページ [食べログ])にも同じ記事を上げてます。
最新記事は以下となります。
bibo6.jp
DIY6 アンテナ設置
DIYで一戸建ての外壁にサイドベース金具を使って地上波デジタルアンテナとBSアンテナを取り付けました。それなりに手間がかかりましたが、完成後にCATVを解約し固定費を削減できましたし、DIYとしても充実感がありました。
元々は2011年の記事でしたが、2022年に記事を再編集し全7話の備忘6としました。
bibo6.jp
車6 ダイハツコペン関連の記事
2017年に2008年式コペンアクティブトップ(ABA-L880K)を購入し、その後は少しづつ好みに合わせてDIYした備忘6です。
DIYに際しては、できるだけ純正のままで、パネル等に穴を明けたり、ケーブルも傷つけないのがポリシーです。一番助かっているDIYが、以下のダイハツムーヴ(L900系)のキーレスエントリを流用したことで、以下はその備忘6となります。コペンに関する他の備忘6にも飛べるようになっていますので、どうぞご覧ください。
bibo6.jp
海外へ行く インド チェンナイへ行く
2006年にインド チェンナイに約4か月間滞在した際の記事です。2022年に全150話の備忘6に再編集しました。
■1回目(2006月4月中旬から5月中旬まで) 全50話
1回目は1か月間の滞在でした。入国後すぐに腹を壊し高熱を発しましたが、病院もいかずなんとか乗り切りました。世界遺産のマハーバリプラムやIT都市のべンガルール(旧バンガロール)へ行ったりもしました。
bibo6.jp
■2回目(2006月6月中旬から9月中旬まで) 全100話
2回目は4か月間の滞在でした。この間PCが壊れたり、眼鏡が割れたりと小さな事件もありました。しかし、慣れてきたこともあり、カンチープラムやポンデシェリーへ出かけたり、オートリクシャーでチェンナイ市内の観光地を回ったりしました。それから、滞在していたホテルそばで行われていたお祭りはかなり驚きで全8話の備忘6にしています。
2回目の備忘6は画像に加え、一部の備忘6では映像を有ります。
bibo6.jp