備忘6jp

ゴルフ、DIY、外食、車、好きですので、この辺りの備忘録が多いです。

車6

スタッドレスタイヤ⇔ノーマルタイヤ 交換(DIY)[シエンタ:DBA-NSP170G]

備忘6jpは関東地方の南の方に住んでいます。毎冬に数回程度しか雪が積もりませんが、そんな時でも困らないように、トヨタ シエンタ(DBA-NSP170G)用にノーマルタイヤ(夏タイヤ)に加えてスタッドレスタイヤを有しています。 毎年、冬の始まりと終わりの時期に…

(2022年秋)越後・能登・越中・信濃・尾張へ行く

2022年10月休日に友人と吉村家直系店の新潟県直江津市「上越家」と富山県魚津市「はじめ家」へ車で行ってきました。この遠征は毎年秋の恒例となった感があり、一昨年(2020年)は9月、昨年(2021年)は11月でした。 計画 一日目 上越家 千里浜なぎさドライブウェ…

千里浜なぎさドライブウェイ@石川県羽咋市[コペンL880K]

2022年10月の休日に「(2022年秋)越後・能登・越中・信濃・尾張へ行く」初日に友人とコペンL880Kで石川県羽咋(はくい)市「千里浜なぎさドライブウェイ」へ行ってきました。その備忘6です。 コペンL880K@千里浜なぎさドライブウェイ 訪問回数 場所・時間 千里…

スマホホルダー(自作)[コペンL880K]

2008年式 ダイハツ コペン アクティブトップ(L880K)にダイソーで買ってきたスマホホルダーをDIYで設置したので、その備忘6です。 経緯 使用物品 方法 感想・他 関連記事 経緯 コペンのダッシュボードに設置するスマホホルダーを使っていたのですが、ダッシュ…

軽自動車税が1.8倍になった!![コペンL880K]

備忘6jpが乗っている車「2008年式コペンアクティブトップ(L880K)」の軽自動車税の金額が昨年から約1.8倍の12,900円に上がったので、その備忘6です。 千里浜なぎさドライブウェイ側にて コペンのお気に入り箇所は沢山あって、幾らでも書き続けられますが、軽…

バッテリー上がり[コペンL880K]

2008年式ダイハツ コペン アクティブトップ(L880K)のバッテリーが上がってしまい、その対策をした際の備忘6です。 目次 目次 経緯 使用物品 準備 ブースターケーブルのつなぎ方 エンジンセルスタータの始動 ブースターケーブルの外し方 充電 感想・他 楽天市…

ドリンクホルダーの修理[コペンL880K]

所有している車のコペンアクティブトップ(L880K)のドリンクホルダーの部品が外れ、DIYで修理した際の備忘6です。 経緯 使用物品 方法 感想・他 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 2017年に中古のコペンアクティブトップ(L880K)を買って、困ったのはドリンク…

L900系ムーヴ キーレスエントリーの流用[コペンL880K]

2008年式ダイハツ コペン(L880K)はキーとキーレスエントリーが別です(画像)。正直なところ使いにくいです。そんな中、ネットで先人の方々のお知恵を拝見していたら、ダイハツ L900系ムーヴの純正 キーレスエントリーがコペンでも使えると知りました。 本記事…

VFKH20からVFKH16へプラグ交換[シエンタ:NCP81G]

「デンソー(DENSO) イリジウムタフプラグ(VFKH20):4本(楽天市場へのリンク)」をシエンタ(NCP81G)へ取り付けました。 それから1ヶ月程度過ぎたある日にデンソーのHPを見ていたら、、、NCP81G前期型は「VFKH20」だが、うちのシエンタはNCP81G後期型であり、「V…

プラグ交換[シエンタ:NCP81G]

シエンタ[NCP81G]のプラグをDIYで交換した際の備忘6です。 経緯 昨年タイヤ交換した際に、エンジン始動がイマイチなんで、プラグ交換を薦められたのでした。工賃込みで2万円を超えると聞き、「高いな~」と思ったので、その場では交換しませんでした。 それ…

ドライブレコーダー取付[コペンL880K]

2008年式ダイハツ コペン(L880K)にドライブレコーダー「AUTO-VOX D6 PRO」を取り付けた際の備忘6です。 購入 取り付け手順 取り付け結果 楽天市場へのリンク 関連記事 購入 色々悩んだ末、低価格でかつ解像度が高かった「AUTO-VOX D6 PRO」を購入しました。 …

ETC:出口ゲートが開かない

先日、有料道路に乗る前にETCカードを挿したところ、ETC車載器から警告音が出ると共に、アナウンス「ETCカードを認識できません(正確ではないかも)」が流れました。 ビックリして、ETCカードを挿し直すと、ETC車載器から正常音が出て、アナウンス「ETCカード…

ヤビツ峠@県道70号線[コペンL880K]

昨晩、なんか峠道を走りたい衝動に駆られ、コペンを購入後初めて峠へ出かけました。 走ったのは、神奈川県の大山(1,252m)付近のヤビツ峠を通る県道70号線で、約30kmです。 で、秦野側から入りました。 菜の花台展望台からの夜景 そして、途中の「菜の花台展…

ETCマイレージサービスへ登録[コペンL880K]

コペン用にETCカードを追加したので、「ETCマイレージサービス(公式ホームページへのリンク)」を申し込みました。その備忘6です。 サービス概要 手続き 還元状況 まとめ 余談 関連記事 サービス概要 このETCマイレージサービスは、ETCカードでの通行高速料金…

板金&塗装:まずは塗装して、押し出したけど、、、[シエンタ:NCP81G]

妻が、シエンタ(NCP81)のバックドアで電柱に「こんにちは」してきました。 バックドアの金属面が見えていたので、塗装が必要と判断しました。 で、どこかにカラー番号があるはずと思い、車体を確認したところ、助手席のドアを開けたところのBピラー(センター…

フードサポートクランプの交換[コペンL880K]

2008年式ダイハツ コペンアクティブトップ(L880K)のボンネットを留めるフードサポートクランプを折ってしまいました。その対策した際の備忘6です。 経緯 購入 取り外し 結果と感想 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 車内で電源系の作業する必要があり、バッ…

キーナンバーの確認方法[コペンL880K]

今まで2つの記事に分けていましたが以下の記事に統合しました。 bibo6.jp 【概略】 2008年式ダイハツ コペン(L880K)はキーとキーレスエントリーが別です。正直なところ使いにくいです。本記事では、コペンのキーナンバーを確認し、L900系ムーブ キーレスエン…

東京2020大会特別プレートへ交換[コペンL880K]

2008年製コペンアクティブトップ[L880K]のナンバーを東京2020大会特別プレートへ変更したのですが、その手続きをDIYで実施した際の備忘6です。 経緯 事前手続き 交換場所 手続き 取付 取付結果 感想・他 関連記事 経緯 先日信号で、同型のコペンの後ろに停ま…

サイドミラー 広角 ブルー[コペン L880K]

コペン[L880K]のサイドミラーは小さく視野が狭いので、非常に見づらいです。その対策として、自分で広角レンズを装着した際の備忘6です。 購入 装着 感想・他 2022年2月6日追記 関連記事 購入 ヤフオクで「広角レンズ ブルーミラー コペン L880系 ワイドミラ…

フューエルタンクキャップ交換,フューエルキャップハンガー取付[コペンL880K]

コペン[L880K}の給油口は、キャップのみでキャップハンガーもストラップもついていないです。自分でその対策を行った際の備忘6です。 経緯 購入 取付 感想・他 2022年2月追記 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 コペン[L880K}の給油口はキャップのみです。 …

ゴミ箱の設置[コペンL880K]

コペン[L880K]のドリンクホルダーはシートの間にあって、運転時には届きにくい場所にあります。で、何か他の使い方がないかな?って思っていました。 で、ダイソーでドリンクホルダーサイズのゴミ箱を見つけました。設置しました。 黒ベースの空間に対してち…

ルームライトカバー交換とLED交換[コペンL880K]

コペン[L880K]のルームライトが暗いので、その対策を行った備忘6です。 経緯 購入(ルームライトカバー) 比較(ルームライトカバー) 取付(ルームライトカバー) 購入(LED交換) 取付(LED交換) 感想・他 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 コペン[L880K]のルーム…

ミュージックレシーバーとUSB電源ポートの取付[コペン L880K]

Bluetooth接続できないカーステレオにスマートフォンをDIYで接続できるようにした際の備忘6です。 経緯 購入 接続 取付 結果 感想・他 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 備忘6jpが購入した中古の2008年式ダイハツ コペン[L880K]にはカーステレオしか付いて…

トランクオープンスイッチ[コペンL880K]

ダイハツ コペン[L880K]は2シーターであり、室内は狭いです。なので、トランクを使う頻度が多いです。ただ、コペンのトランクを開けるには、センターコンソール内のスイッチ(画像赤丸)を押す必要があります。ただ、センターコンソールには蓋があって、毎回開…

純正ルームミラーの位置移動[コペンL880K]

備忘6jpが買った中古車 ダイハツ コペン[L880K]の純正ルームミラーの位置はとても低いです。純正のルームミラーは小さいのですが、座高が高いのでルームミラーがこの位置だととっても邪魔です。 で、自らルームミラー交換するべく外すことができないかと触っ…

USBライト[コペンL880K]

コペンは室内ライトが暗いです。で、100円均で、ライターソケットをUSB出力とするUSBソケットと、USBライトを買ってきました。ですが、ライトの首が長いです。そのため、針金でまとめて使っていましたが、見た目がイマイチですで、切りました。で、結線して…

座席シートのアンコ抜き[コペンL880K]

おいらの身長は185cmで、座高が1mあります。コペンの屋根に頭が届きます。で、座席シートからアンコ(スポンジ)抜きをしました。 まず座席を外しました。で、座面を外しました。で、アンコ抜きです。 最初にマジックでどのあたりまで切るかを書きました。 こ…

CLOS ウルトラショートアンテナ[コペンL880K]

2008年式コペン(L880K)はアンテナが長く、ボディカバーかけるのが面倒です。その対策として短いアンテナを取り付けた際の備忘6です。 経緯 購入 取り付け 楽天市場へのリンク 関連記事 経緯 平日にコペンに乗る機会は殆どありません。なので、平日はボディカ…

ドリンクホルダーの取付[コペンL880K]

所有している車の2008年式コペン[L880K]にドリンクホルダーを自分で設置した際の備忘6です。 まずいきなりドリンクホルダを取り付け後にペットボトルを入れている画像です。 ドリンクホルダー設置後 経緯 購入 取り付け 感想・他 楽天市場へのリンク 関連記…

ETC取付位置を変更[コペンL880K]

2017年に中古で2008年式コペン[L880K]を購入しました。とても車内スペースが狭く、助手席のETCすら気になりました。穴を開けるようなことは避けつつ、アンテナや電源の配線も変えずに、設置している場所を変更しようと考えました。 まずはグローブボックスを…