シエンタ[NCP81G]のオイル交換をしました。走行距離は65,578kmです。

オイルは真っ黒だったそうです。フラッシングもしました。

オイルは真っ黒だったそうです。フラッシングもしました。
前回の交換は62,495kmでしたので、約3,000kmしか走行していません。しかも、以前の記事で紹介したようにオイルが減っていくので、この間にオイルを3リットル位追加しました。1000㎞走ると1リットル必要な計算になります。まるで2stのバイクのようです。
以前の記事でも紹介しましたが、ディラーに相談したら、エンジンのオーバーホールしないと確認できないとのことでした。オーバーホールだけで20万円くらいかかるので、相変わらず踏ん切りがつかない状況です。
【2022年2月追記】
その後、信号待ちしている最中にエンジンが止まるようになりました。そのため、車購入せざるを得ませんでした。
関連記事
- シエンタ:NCP81G(2004年式)
- ナビ故障(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- 購入後4年で初めての洗車[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- ナビソフト・バージョンアップ(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- 車検[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- エアロパーツ外し[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- エアコンノブの修理(I)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- プログラムが読み込まれていません(ND3T-W54)[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- オイルが減っていく[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- ワイヤレスキーの電池を交換[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp
- オイル交換[シエンタ:NCP81G] - 備忘6jp (本記事)
- シエンタ:NCP81G(2010年式)
- シエンタ:DBA-NSP170G(2018年式)