2022年10月休日に友人とゴルフの練習へ行った帰りに、神奈川県横浜市中区「勝烈庵 馬車道総本店」へ伺いましたので、その備忘6です。
訪問回数
(勝烈定食@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6jp再掲)
最初に伺ったときは勝烈定食が千二百円台だった記憶が有ります。そして、平成元年に消費税(3%)が導入され1,340円になった記憶もあるので、恐らく35年くらいは伺っているかと思います。
前回伺ったのは2022年3月なので、7カ月ぶりです。
アクセス
車で行く場合は、店舗の駐車場はありませんが、コインパーキングやパーキングメータ(300円/時間)があるので、停められないことは無いと思います。
この日はパーキングメータに停めました。駐車時間は49分で60分以内に戻れました。
混雑状況
2022年10月休日13時半過ぎに伺ったところ、2組待ちで10分弱で案内されました。
ちなみに、座敷席は使ってませんでした。
注文
で、何時もの通りに「勝烈定食(ヒレかつ)(1,980円)」を注文しました。昨年5月で1,600円だったのに、今年7月で1,760円、今回10月で1,980円と値上がりのペースがすごいです。
友人は「勝烈定食(1,980円)」に加えて「串カツ(1本)(770円)」も頼んでました。
感想・他
注文後15分で「勝烈定食(画像)」が届きました。
おいらは、ベジファーストでヒレかつ専用のソースをキャベツにかけて頂きました。で、あっという間にキャベツのお代わり(無料)をお願いしました。
で、それからヒレかつ専用のソースをたっぷりとヒレカツにかけて頂きました。いつもながら旨いです。このソースが勝烈庵の特長です。
最後に赤みそのシジミ汁を頂きました。ちなみにおいらはシジミの実を食べます。これまた旨いです。
で、会計は1,980円でしたが、かながわPayで支払ったので1,584円でした。いいですね、かながわPay!!
また伺います。ごちそうさまでした。
備忘6jp的 ひれかつランキング
頂いたとんかつ(ひれかつ)を備忘6jpの好み順に並べました。
ほぼ2,000円まで値上がったのはコスパ重視のおいらにとってあまりに痛いので、勝烈庵の点数を0.1下げました。
bibo6.jp
備忘6jp/食べ6 記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の備忘録の一覧です。神奈川県南部が多いです。
bibo6.jp
食べログ
食べログにも記事を上げてます。