A

備忘6.jp

■広告表記内容について:本ページはプロモーションが含まれています。■ゴルフ、DIY、外食、車、好きですので、この辺りの備忘録が多いです。

勝烈定食(25/07)@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区

2025年7月休日に友人とゴルフの練習へ行った帰りに、神奈川県横浜市中区「勝烈庵 馬車道総本店」へ伺いましたので、その備忘6です。

2025年7月休日11時少し前(消しゴムマジックやその他ソフトで人物を消しています)

■訪問回数

(勝烈定食@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6.jp再掲)
最初に伺ったときは勝烈定食が千二百円台だった記憶が有ります。そして、平成元年に消費税(3%)が導入され1,340円になった記憶もあるので、恐らく35年くらいは伺っているかと思います。

馬車道総本店に前回伺ったのは2022年10月(勝烈定食(22/10)@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6.jp)なので、約3年ぶりです。
その間、鎌倉店には2023年11月(https://bibo6.jp/entry/2023/11/17/205250)に伺ってますので、勝烈定食を頂くのは2年弱ぶりです。

■アクセス

車で行く場合は、店舗の駐車場はありませんが、コインパーキングやパーキングメータ(300円/時間)があるので、停められないことは無いと思います。

パーキングメーター(300円/時)
この日はパーキングメータに停めました。駐車時間は60分以内でした。

徒歩の場合は、JR東日本 関内駅とみなとみらい線 馬車道駅」の間にあり、関内駅北口から300mです(https://goo.gl/maps/CCX74BxMi4NSSN1GAより)。

■混雑状況

20225年7月休日11時開店時間の15分前に伺ったところ13組待ちでした。11時頃には30組程度待ちで、以前よりもかなり人気が上がってきていると感じました。
入店は11時開店の5分後でテーブル席でもカウンター席に案内されました。

■注文

メニュー(1/4)(2025年7月)
メニュー(2/4)(2025年7月)
メニュー(3/4)(2025年7月)
メニュー(4/4)(2025年7月)
友人共々「勝烈定食(2,200円)」としました。

備忘6.jpが伺った際の過去の勝烈定食の料金です。

訪店年月 勝烈定食料金 店舗(記事へのリンク)
1989年 1,340円 勝烈庵 馬車道総本店
2021年05月 1,600円 勝烈庵 相鉄ジョイナス店
2022年07月 1,760円 勝烈定食@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6.jp
2023年10月 1,980円 勝烈定食(22/10)@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6.jp
2025年08月 2,200円 勝烈定食(25/07)@勝烈庵 馬車道総本店.横浜市中区 - 備忘6.jp (本記事)


■感想・他

注文後10分で「勝烈定食(画像)」と勝烈庵名物のひれかつ専用のソースも届きました。

勝烈定食
まずはベジファーストでひれかつ専用のソースをキャベツにかけて頂きました。で、あっという間にキャベツのお代わり(無料)をお願いしました。
ひれかつの断面(画像)です。
ひれかつ(断面)
周りの方は観光客と見えそれほどひれかつソースをかけていませんでしたが、備忘6.jpはソースをたっぷりとヒレカツにかけて頂きました。いつもながら旨いです。このソースが勝烈庵の特長です。

最後に赤みそのシジミ汁を頂きました。備忘6.jpはシジミの実を食べます。これまた旨いです。

久々に勝烈定食をいただいたのですが、やっぱり激旨でした。また伺います。ごちそうさまでした。
会計は楽天Payで支払いました。

備忘6jp的 ひれかつランキング

頂いたとんかつ(ひれかつ)を備忘6jpの好み順に並べました。
bibo6.jp

備忘6jp/食べ6 記事一覧

備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県の横浜市,横須賀市,三浦市,逗子市,葉山町のお食事処が多いです。
bibo6.jp

食べログ

食べログにも記事を上げてます。

勝烈庵 馬車道総本店とんかつ / 関内駅馬車道駅桜木町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8