最近、下の子(8歳)がおいらと一緒に風呂に入りたがりません。なんで、色んな手を使って一緒にお風呂に入っています。
基本は嫌なようですが、なんだかんだ言って、2週に1回くらいは一緒に風呂に入っています。
で、今日の下の子との会話です。
おいら 「一緒に風呂に入ろう。」
下の子 「嫌!」
おいら 「良いから入ろう」
下の子 「嫌!!」
おいら 「なんで入らないんだ?」
下の子 「嫌!!!」
おいら 「じゃぁ、もういい、勝手にしろ!」
下の子 「嫌!」
おいら 「良いから入ろう」
下の子 「嫌!!」
おいら 「なんで入らないんだ?」
下の子 「嫌!!!」
おいら 「じゃぁ、もういい、勝手にしろ!」
と言い放って、居間に戻ってきました。で、少し経つと、妻がやってきて、風呂に入ると言っているとのことです。で、ようやく一緒に風呂に入りました。
今回は、風呂に入るとそれなりに会話が弾みました。
今日はプールでクロール25mの練習だったとのことです。身体を洗いながら、楽しそうに話してくれました。かわいいです(はい、親ばかです)。
今日はプールでクロール25mの練習だったとのことです。身体を洗いながら、楽しそうに話してくれました。かわいいです(はい、親ばかです)。
しかし、身体を洗い終わると、そそくさと風呂に浸かって、「シャンプーだいすき」の「1、2、3、‥‥、30、ぎゃお!!」と鳴いて、お風呂を出て行きました。


とても嫌そうです。
もう一緒に入るのは、無理なのかな? とても、寂しいです。
楽天市ブックスへのリンク
|
2022年6月 再編集しました。