2024年11月平日のおやつで神奈川県鎌倉市大船「今野家」に伺いましたので、その備忘6です。
広告表記内容について:本ページはプロモーションが含まれています。
■訪店回数
1年位前にオープンしてからずっと気になっていたのですが、なかなか伺えず初訪店です。
■アクセス
お店は大船駅から50mです(Googleマップより)。
車の場合、周辺に多くのコインパーキングがあります。これまで停められなかったことはありません。
■営業時間・定休日
画像「営業時間のご案内(2024年11月)」より転載します。
- 営業時間のご案内
- 月~土 11:00~26:00
- ラストオーダー:25:30
- 日 11:00~23:00
- ラストオーダー:22:30
- 月~土 11:00~26:00
- 年中無休
■混雑状況
2024年11月平日16時過ぎに伺ったところ店内は2~3割程度の入りでした。
■注文
食券機で「ラーメン並(830円)」を購入しました。
注文はどこの家系でもここ15年くらい麺を「固め」でお願いしてきたのですが、昨年から店主は全て普通が一番旨いように作っているのではないかと思いなおしています。なんで、好みは全て普通でお願いしました。
■感想・他
席に座ると「今野家のこだわり」が置いてありました。以下に原文のまま転載します。
<豚骨スープ>旨味の濃い豚肉を骨ごと仕入れ、独自の特許製法によって鮮度を保ったまま、豚骨を炊き出しています。
<自家製チャーシュー>熟成した良質な豚もも肉を秘伝のタレにつけ燻した、しっとりとした自慢の逸品です。
<麺>三河屋製麺所に依頼した特注麺を使用。やや太めの縮れに仕上げたコシのあるもっちり麺です。
<トッピング野菜>「ほうれん草」「小松菜」などの旬の青菜を毎日仕入れ。注文ごとに調理しています。
<ご飯>自家製精米機を使い、毎日玄米から白米にし、かまど焚きでふっくら甘味のある絶品ご飯に仕上げてます。
初めてのお店なので調味料も確認したところ、自家製辣椒醤,ニンニク,酢,ブラックペッパーでした。
辣椒醤は「豆板醤ではないんだ!」と思いましたが、食しても味の違いは分からず豆板醤と同様に旨かったです。
注文から5分強で「ラーメン 並」が届きました。
で、辣椒醤を小さじ半分、ニンニクを小さじ半分、ブラックペッパー少々で味付けしました。豆板醤ではありませんが、約30年前に吉村家でこのパターンでの調味料を使ってから、どこの家系でもこのパターンです。
いつもの通り、麺からいただきました。麺は旨かったですが、スープは吉村家直系でも本牧家(六角家)系でもなく、備忘6.jp的には旨味が足りない感じがしました。
とは言うものの、あっと言う間に麺を食べつくし、スープを飲み干しました。
ごちそうさまでした。
■関連記事
■備忘6.jp的 家系ランキング
■備忘6.jp 食べ6記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事です。神奈川県の横浜市,横須賀市,三浦市,葉山町のお食事処が多いです。
bibo6.jp