2月1日(土)に東京ディズニーシーへ家族4人で行きました。
で、開園時間(8時30分)の1時間前に駐車場へ着きました。


入場口にはもうこんなに列ができていました。

家族4人の1デイパスポートを買いました。2万円超ととっても高いので、当然おいらが支払いです。

家族4人の1デイパスポートを買いました。2万円超ととっても高いので、当然おいらが支払いです。
で、8時半に開園しましたが、列があったので園内に入れたのは8時35分過ぎでした。
入園して、まず狙ったのはトイストーリーマニアのファストパス(FP)です。パークに入ると、全員のパスポートを集め、おいらがダッシュです。
入園して、まず狙ったのはトイストーリーマニアのファストパス(FP)です。パークに入ると、全員のパスポートを集め、おいらがダッシュです。
ファストパス発券の列は、8時40分でブロードウェイ・ミュージックシアター前あたり迄延びていて、そこから並びました。
その間、かみさんと子供たちは同じトイストーリーマニアのスタンバイに並んでいました。で、合流しました。当然、準備した烏龍茶(?)をちびちび飲み始め、あっと言う間に酔っぱらいの出来上がりです。

約90分待って10時10分頃にに最初の乗車です。子供たちは楽しんだようです。外に出ると、既にトイストーリーマニアのファストパスの発券は終了していました。しかもスタンバイは230分待ちです。この人気は恐ろしい限りです。ほんと早く来たかいがありました。

約90分待って10時10分頃にに最初の乗車です。子供たちは楽しんだようです。外に出ると、既にトイストーリーマニアのファストパスの発券は終了していました。しかもスタンバイは230分待ちです。この人気は恐ろしい限りです。ほんと早く来たかいがありました。
しかも、ファストパスもゲットしてあるので、もう1回乗れます。
時間は10時20分でしたが、朝が早かったので昼食を取ろうと思いました。
実は、数日前にネットからリストランテ・ディ・カナレットの予約(プライオリティ・シーティング)をしようと思ったのですが、既に満席で予約できませんでした。
10時半開店の5分前にお店に着き、開店と同時に案内されました。で、子供たちは好きなものを、かみさんとおいらはコースを頼みました。

画像は前菜とイタリアビールしましたが、ビールはイマイチだったんで、お代りはキリン生ビールにしました。

画像は前菜とイタリアビールしましたが、ビールはイマイチだったんで、お代りはキリン生ビールにしました。
料理はペスカトーレにしました(後の料理はは画像を撮り忘れました)。
店をでたのは11時45分でしたが、その時は40分待ちでした。開店前に来て良かったです。
ここまでの時間と行動を整理すると、以下です。
■07:29 駐車場入り
■07:43 パスポート購入
■08:36 入園(開園8:30)
■08:40 (おいら)トイストーリーマニアのファストパス(FP)待ち
■08:45 (家族)トイストーリーマニアのスタンバイ待ち
■09:00 (おいら)トイストーリーマニアのファストパス(14:35~15:35)入手
■10:10 トイストーリーマニアにスタンバイで搭乗(1回目)
■10:25 リストランテ・ディ・カナレット待合室
■10:30 リストランテ・ディ・カナレット入店
■11:42 リストランテ・ディ・カナレット支払い
■07:29 駐車場入り
■07:43 パスポート購入
■08:36 入園(開園8:30)
■08:40 (おいら)トイストーリーマニアのファストパス(FP)待ち
■08:45 (家族)トイストーリーマニアのスタンバイ待ち
■09:00 (おいら)トイストーリーマニアのファストパス(14:35~15:35)入手
■10:10 トイストーリーマニアにスタンバイで搭乗(1回目)
■10:25 リストランテ・ディ・カナレット待合室
■10:30 リストランテ・ディ・カナレット入店
■11:42 リストランテ・ディ・カナレット支払い
【関連記事】
■東京ディズニーシー(その1)(本記事)
[2022年2月]記事内容やリンク先を見直しました。