昨日の記事で書きましたが、インド チェンナイでノートPCが壊れたので、市内の小さなPCショップでノートPCを買いました。
通常、PCを買った直後のWindowsはユーザ登録画面が出てきたりするのが普通です。しかし、届いたPCは最初からWindowsが使える状態になっていました。昨日の記事にも書きましたが、海賊版のウィルスソフトを平気でインストールするPCショップです。
で、このPCがどんな状態か不安になったので、このPCをインストールし直そうと思いました。
そのためには、リカバリーディスク(インストールディスク)が必要です。最近のPCはPCを買ったら自分でリカバリーディスクを作成要です(皆さんやって無いでしょう?やった方が良いですよ)。
そのためには、リカバリーディスク(インストールディスク)が必要です。最近のPCはPCを買ったら自分でリカバリーディスクを作成要です(皆さんやって無いでしょう?やった方が良いですよ)。
このPCでリカバリーディスクを作成するには、DVD-Rが三枚必要です。で、午前中に一人でチェンナイ一番大きいショッピングモールであるSpenser's plazaへ出かけました。
実は一人でSpenser's plaza行くのは初めてです。
ホテルの前にオートリクシャーがいなかったので、流しのオートリクシャーを捕まえて、強気に
「Spenser's plaza. 40Rs OK?」
って、言ったのである。そしたら、速攻で
「OK!」
って返ってきました。今までは50~60Rsだったんで、今まで値切りは甘かったのかぁ~と思いながら乗りました。その際のオートリクシャーの映像が以下です。
ホテルの前にオートリクシャーがいなかったので、流しのオートリクシャーを捕まえて、強気に
「Spenser's plaza. 40Rs OK?」
って、言ったのである。そしたら、速攻で
「OK!」
って返ってきました。今までは50~60Rsだったんで、今まで値切りは甘かったのかぁ~と思いながら乗りました。その際のオートリクシャーの映像が以下です。
信号で停まっている車の前に一番右の車線から回りこんで、そして左折レーンに入ることを当たり前のようにやっています。
で、無事にSpenser's plazaでDVD-Rを買えました。
帰りも、強気で40Rsで三台もの運転手と交渉しました。三台目の運転手は
「XXXX XXX(帰りは遠回りなんで50Rsだよぉ~)」
って言っていましたが、
「40Rs!」
と言って乗り込んで出発です。
「XXXX XXX(帰りは遠回りなんで50Rsだよぉ~)」
って言っていましたが、
「40Rs!」
と言って乗り込んで出発です。
確かに帰りは遠回りだったので、
「10Rs is your tip. Thank you. (10ルピーはチップだよ。どもども。)」
「10Rs is your tip. Thank you. (10ルピーはチップだよ。どもども。)」
って、50Rs渡して降りました。
その後は部屋にこもって、PCと遅いインターネットとずっと格闘しました。
なんで今日の昼飯は以下でした。

・ぺヤング ソース焼きそば
・はごろも シーチキン
・マルコメ 長熟(生)みそ
・グレープジュース
・バナナ
で、21時(IST)くらいに、やっとPCのセットアップが終了しました。
お疲れ様でした。