備忘6jp

ゴルフ、DIY、外食、車、好きですので、この辺りの備忘録が多いです。

アンテナ設置(I):経緯と事前調査

単なるDIY好きが、一戸建ての外壁に地上波デジタルアンテナとBSアンテナを取り付けた備忘6です。

経緯

毎月の固定費を下げたいと思い、目を付けたのはCATVです。地上波デジタルアンテナを付け、CATVを解約すると2,825円/月が削減できます。
ただ業者にアンテナ取りつけをお願いすると、物品と工事費の合計で5万円は超えると想定されます。なんで、DIYで地デジアンテナを立てられないかを、検討し始めました。
 

近所のアンテナ設置状況

まずは近所の家に地上波デジタルアンテナが有ることを確認しました。Googleマップの航空写真でも近所の家のアンテナと方向を確認できたので、まぁ地上波デジタルアンテナを立てることはできそうです。
さらに、近所の家を見ると、BSアンテナがあることも確認できたので、BSアンテナも立てられそうです。

 

放送エリア

「一般社団法人放送サービス高度化推進協会」の「放送エリアのめやす」で我が家に地デジの電波が届いているかを調べてました。

tv-area.jp

わが家は、東京エリアにも横浜局にも入っていたので、どちらかからは電波が取れるということになります。安心しました。

 

電波強度

当然ながらアンテナ強度を測定する器具を持っていません。
なので、部屋で携帯のワンセグが入るかを確認しました。一般的には、地デジ(フルセグ・12セグ)より、携帯(ワンセグ)の方が受信しやすいはずですが、「受信できません」とのことでした。
イメージ 1
ベランダへ出て携帯を高い位置に上げると映りました。
と言う事は、わが家に電波が届いていることは確実です。但し、想像の域を出ませんが、強電界地域では無いと判断しました。

 

事前調査結果

上記から判断するに、我が家に地上波デジタルアンテナを立て、地デジ放送は受信できそうです。しかし、電波は強くは無いので、それを考慮して、アンテナを選定したいと思います。
DIY実行までは、まだ先が長いです。

アンテナ設置の記事一覧

 
2022年6月:記事の内容を見直しました