A

備忘6.jp

■ゴルフ、DIY、外食、車、好きですので、この辺りの備忘録が多いです。 ■広告表記内容について:本ページはプロモーションが含まれています。

L900系ムーヴ キーレスエントリーの送信機の交換[コペンL880K]

備忘6jpは2018年3月にダイハツ L900系ムーヴのキーレスエントリーをコペンL880Kに流用しました(L900系ムーヴ キーレスエントリーの流用[コペンL880K] - 備忘6.jp)。それから約7年が過ぎた或る日にキーレスエントリーのネジが外れ、送信機とボタンとネジを紛失し、残ったのはキー本体と蓋のみです。そのため紛失したDIYで送信機を取り付けたのでその備忘6です。

送信機とボタンとネジを紛失したL900形ムーヴ キーレスエントリー

広告表記内容について:本ページはプロモーションが含まれています。

使用物品

使用物品

使用物品 購入先 経緯等
L900系ムーヴ キーレスエントリー(修理対象) ディラー 2018年3月に新品を13,000円で購入
中古L900系ムーヴ キーレスエントリー ヤフオク 約2,000円で中古品購入
Panasnic リチウム電池(CR1216) 楽天市場,Yahoo!ショッピング 中古品は電池切れだったので購入
はさみ 以前購入 リチウム電池のパッケージを切る際に使用
プラスドライバー(小) 以前購入
スパナ(10mm) 以前購入 バッテリーのマイナス端子を取り外し取り付ける際に使用


キーレスエントリーへ送信機の取り付け

キーレスエントリ送信機の取り付け

  • (1)中古のキーレスエントリのプラスネジを外し蓋を開け、送信機とボダンを取り出し。
  • (2)送信機の防水用と思われるビニールカバーを外す。
  • (3)リチウム電池のパッケージをはさみで切り電池を取り出し、送信機の電池を交換。
  • (4)ビニールカバーを貼り戻した送信機とボタンを修理対象のキーレスエントリーに搭載。
  • (5)修理対象のキーレスエントリーの蓋を閉じ、ネジを締め、キーレスエントリーへの送信機取り付けが完了。


キーレスエントリーの車体への登録

中古の送信機を取り付けたキーレスエントリーと純正のキーレスエントリーを車体へ登録します。その手順はディラーで入手したコペン修理書I4-14頁に従って行いました。(この手順は先人の方が公開されているので割愛します)
最終的に中古の送信機を取り付けたキーレスエントリーと純正のキーレスエントリを使い、実車でロック・アンロックが動作することを確認しました。

まとめ

L900系ムーヴ キーレスエントリの送信機の交換完了
中古のL900系ムーヴ キーレスエントリーの準備には時間がかかりましたが、電池交換や送信機の取り付け簡単で要した時間は10分程度で、車体への登録も10分程度で完了しました。
中古品を使いDIYで実施したのでとても安価に交換することができました。
 


備忘6jpコペン記事

出来事系

手続き系

ノウハウ系

DIY系

修理