自宅の戸すべりテープが割れて使い勝手が悪くなったので、「パネスリ工業(株) 戸すべりテープ(楽天市場, Yahoo!オークション,
Amazon)」を購入し、DIYで交換した際の備忘6です。
広告表記内容について:本ページはプロモーションが含まれています。
経緯
新築で購入した我が家ですが、約20年が過ぎあちこちが痛んできています。
そんな状況ですので和室でいつも開けている側の障子の戸すべりテープは雨風の影響で割れてしまいました。
購入
障子がある窓は横幅1,720mmで、障子のレール幅は21mmでした。
障子のレールは2本あるので、1,720mm × 2本 =3,420mmでした。和室にはもう一か所窓があり、その障子の戸すべりテープにはヒビが入ってるので近々に貼り替えることとなりそうです。そのため、約7mの長さは必要と判断しました。
で、「パネスリ工業(株) 戸すべりテープ 幅18mm or 21mm, 長さ8m(楽天市場, Yahoo!オークション,
Amazon)」を購入しました。
交換
まずは古い戸すべりテープを外しました。かなり細かいゴミが多かったので掃除機で吸い取りました。
Yahoo!ショッピング,
Amazon)」で取り除きました。この手の掃除が新たな戸すべりテープの接着力を上げると思うのでかなり丁寧に取り除きました。
Yahoo!オークション,
Amazon)」を幅21mmのままで貼り付けていきました。
まとめ
これで問題なく障子の開閉を行えるようになりました。割と簡単なDIYでした。
何より妻も喜んでいたので良かったです。
使用品
今回使用品は以下の通りです。
品名 | URL |
---|---|
掃除機 | - |
エーモンパネル剥がし | 楽天市場, |
パネスリ工業(株) 戸すべりテープ 幅18mm or 21mm, 長さ8m | 楽天市場, |
はさみ | - |