2022年4月休日に友人とゴルフ練習場へ行く前の昼食で、神奈川県逗子市「わるわ食堂(和〇食堂)」へ伺いました。
訪店回数
良くランチをいただきに伺っているお気に入りのお店で、もう10回程度は伺っていると思います。その中で記事を書いたのは以下です。
- C定食(地魚セット定食)(22/04)@まるわ食堂.神奈川県逗子市 - 備忘6jp (本記事)
- 丸ごと一匹!金目定食(22/09)@まるわ食堂.神奈川県逗子市 - 備忘6jp
- カキフライ定食(23/01)@まるわ食堂.神奈川県逗子市 - 備忘6jp
アクセス
まるわ食堂は「神奈川県道路公社 逗子海岸駐車場」内にあるパーキングの食堂です。
現在の国道134号線のこのエリアは、昔は有料の「湘南道路」でしたが1986年以降は無料となっています。そして100台弱が停められる有料のパーキングエリア(P.A)です。このパーキングエリアの横に料金所があった記憶があるので、有料道路の名残のような気がします。
食事をすると、駐車券の認証(1時間)をしてくれます。
一方、逗子海岸に行くためにも使えるので、満車のこともあります。この日は昼から天気が悪くなる天気予報だったので、駐車場は空いていると思って、伺うことにしました。 10時40分過ぎに伺ったところ、想定通り駐車場は空いていて、どこにでも停められる状況でした。駐車券
公共交通機関ですと、JR東日本 逗子駅から徒歩1.4km(Google マップより)、京浜急行 逗子・葉山駅から徒歩1.6km(Google マップより)です。
混雑状況
2022年4 月休日の開店時間の11時の15分前に伺ったところ、2組目でした。11時の開店時間には5組の方が待っている状況でした。
店を出る11時半で、店内席・店外席共に6割が埋まっている状況でした。
店外席ではペットを連れてこられている方もいらっしゃいました。
注文
「まるわ食堂」はそそられる定食が多いので、いつも何を食べるか悩みます。今回は「C定食(地魚セット定食(アジ ブリの刺身・アジフライ(2枚)))[1,300円(税込)]」の食券を購入しました。
ちなみに友人は「アジフライ定食[1,000円(税込)]」にしてました。
店外メニューと食券 券売機の画像を撮ったので上げておきます。
店外メニュー 新たに「お刺身5点盛りとエビフライ定食[1,900円(税込)]」と「アジとエビフライとお刺身3点盛り定食[1,900円(税込)]」が追加になっていました。食券 券売機
感想・他
で、注文から10分で、「アジフライ定食」と「C定食(地魚セット定食(アジ ブリの刺身・アジフライ(2枚)))」が出来あがったと声がかかりました。
まず、友人の食した「アジフライ定食」です。肉厚で大きいアジフライ3枚です。
友人曰く、アジを十分に堪能できたとのことでした。アジフライ定食
次に、おいらの食した「C定食(地魚セット定食(アジ ブリの刺身・アジフライ(2枚)))」です。 魚の量が多いので、いつもライスを小盛でお願いしてます。ちなみにライスは無料で大盛にできます。C定食 地魚セット定食 アジ ブリの刺身・アジフライ2枚
アジフライを温かいうちに頂こうと、まず「アジフライ(2枚)」を頂きました。
アジフライは2枚あり、大きく肉厚もあり、1枚を箸で持つと重くてかなりキツイくらいです。その後1枚はタルタルソース+ソースで、もう1尾はタルタルソース+醤油で食しました。アジフライ(2枚)
いつもながらとても旨いです。
そして「アジ ブリの刺身」も頂きました。
ブリの量もアジの量も沢山です。これ単独で刺身定食にしても十二分の量です。アジ ブリの刺身
食すとこれまたとても旨いです。しかも、量が多いので、食べても食べても無くなりません。こんなに刺身を食べれるなんて、幸せです。
いやぁ~、いつもながら魚の量が物凄く多かったです。おいらは早飯なのですが、20分かけて定食をいただきました。
駐車時間は50分で、無料1時間内でした。
いつもながら、旨かったです。ごちそうさまでした。また伺います。
備忘6jp的 魚料理店ランキング
伺った魚料理店を備忘6jpの好み順に並べました。神奈川県南部が多いです。
bibo6.jp備忘6jp/食べ6 記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の備忘録の一覧です。神奈川県南部が多いです。
bibo6.jp
食べログ
食べログにも記事を上げてます。