20年弱放置したコニファーを約1ヶ月(作業は4日間)かけて伐採した際の備忘6です。
経緯
20年弱前に購入した建売住宅にコニファーが植えてありました。
同時期に購入した建売住宅でも、毎年植木屋さんを入れている宅はとても良いサイズで生え揃っています。
おいらは大きくなると自分で剪定してましたが、所詮素人なので、大きくなりすぎて高さ2.5m幅1m位まで大きくなってしまいました。
子供達が小さい頃は、冬になるとイルミネーションでコニファーを飾ったりしていたので思い入れもありました。そのため、木のサイズを小さくしようと緑の部分が無くなるぐらいまで剪定し、残った枝から葉が出てくるかを確認したのですが、一年経っても葉は出てきませんでした。で、陽当たりも悪くなり、通行に支障もある状況でしたので、伐採しようと決意しました。
準備
以下を準備しました。
- リョービ/京セラインダストリアルツールズ(RYOBI/KYOCERA) チェンソー ハーフトップハンドル(CS-2502)(楽天市場へのリンク)
- マックス 森の定番 防振・耐切創手袋 LLサイズ(楽天市場へのリンク)
- チェーンソーオイル(500ml)
- ターフカッター
注意点としては、防振・耐切創手袋は必須です。それと言うのも、以前軍手を使って左手で枝を抑え、右手でチェーンソーを持ち、枝を切っていたところ、左の人差し指にチェーンソーが当たりました。幸いにも爪だけにチェーンが当たり、爪が割れただけで済みました。
状況的には指の切断してもおかしくない状況でしたので、幸運でした。なので、左手の親指と人差し指に金属が入っている防振・耐切創手袋は必須と思います。
第1日目作業
前述の通り、コニファーは高さ2.5m幅1m位まで大きくなっていました。
(画像を撮るのを忘れました)
根元から切ろうかと思いましたが、幹が固く枝が有る状態ではとても切れませんでした。なので、高さ30~50cmぐらいの箇所で切りました。チェーンソーを使うのは初めてですが、かなりの力を入れないと切れません。
しかし、ようやく切り落としました。
ここまで切るのにかかった時間は1時間程度です。もうヘトヘトになりました。
木を切るだけでヘトヘトだったのに、かなりの枝が出たのでそれを家庭ごみで出せるようなサイズに切り纏めなければなりません。
この枝の部分をまとめるだけでも1時間以上はかかりました。もうへとへとで、これで第1日目の作業は終了せさるを得ませんでした。
さらに、数日は筋肉痛で酷い状態でした。実は、数日後にゴルフに行ったのですが、筋肉痛でスイングに支障が出て、酷いスコアになりました(苦笑)。
第2日目作業
1日目の作業がかなり大変だったので、なかなか次の作業をする気になりませんでした。で、前回作業から10日以上過ぎてからようやく作業着手しました。
コニファーの幹はかなり固く、かなりの力をかけないとチェーンソーで切れて行きません。しかし低い箇所を切るので、身体の力を使いにくので腕の力だけで切らねばならず、チョー大変です。
30分程度は腕の力をかけながら、ようやく切り落としました。
もうヘトヘトです。でも、この状態では家庭用ごみには出せないので、チェーンソーで切り揃えました。
翌日は筋肉痛で酷い状態でした。
第3日目作業
第2日目作業をしてから2~3日後に第3日目の作業を行いました。
さらに低い箇所を切るので身体の力を使いにくく、腕の力だけで切るのでチョー大変です。
で、地面から5cm程度の高さまで縦に切れ目を入れ、ようやく幹の1/3を切り落としました。
で、さらに地面から5cm程度の高さまで縦に切れ目を入れ、ようやく幹の2/3を切り落としました。
で、何とか残りの幹を切り落としました。
この日もヘトヘトなので、1時間弱で作業終了です。地面の高さより下の箇所で幹を切るのが目標なので、あともう一回の作業が必要です。
第4日目作業
第3日目作業をした翌日に第4日目の作業を行いました。地面の高さより下の箇所で幹を切ります。
これまでチェーンソーオイルを300cc使ったので、さらに500ccを買い足しました。
さらにさらに低い箇所を切るので、まったく身体の力を使えず腕の力だけで切らねばならず、チョー大変です。
半分の箇所で横に切れ目を入れ、幹の1/2を切り落としました。
ここまでで30分かかりました。既にヘトヘトです。
でも、さらに残った1/2の幹を切り落としました。
ここまでで1時間半弱かかりました。もうヘトヘトです。でもこれでようやく地面の高さよりも下まで切ることができました。
土をかけ、その上にウッドチップをかけました。尚、ウッドチップは雑草が生えないように敷いています。
この日は1時間半もの作業時間がかかりました。低い位置でチェーンソーを使うのは非常に大変で、ヘトヘトになりました。
感想・他
結局コニファーの伐採には4日間かかりました。
チェーンソーは幹に押し当てながら切らないといけないので、本来は全身で力を掛けながら作業します。そのため今回のように低い足場が悪い箇所を切るのは腕の力だけで切らねばならず、非常に大変でした。毎回翌日は筋肉痛になりました。
あと、20年弱も一緒に過ごした思い入れのあるコニファーの固い幹を切っていく作業は、心の面で非常につらかったです(泣)。定期的な剪定の大切さを感じました。