2021年10月休日19時頃に神奈川県横浜市の「家系総本山 吉村家 」へ伺いましたので、その備忘6です。
訪店回数
1980年頃の新杉田で開店していた頃から何回伺ったかは分かりませんが、前回伺ったのは2021年9月なので1ヶ月振りの訪店です。
この日は昼12時から神奈川区台町の「割烹 田中家」で食事をして、その後は鶴屋町の焼き鳥屋で飲んで、その締めで19時頃に友人二人と「家系総本山 吉村家 」へ伺いました。この友人達とは新杉田にあった頃の吉村家からもう40年位伺ってます。
アクセス
公共交通機関ですと横浜駅から徒歩450mです。
今回は鶴屋町で飲んでいたので、そこから徒歩で10分程度で吉村家へ伺いました。
車で来ることもありますが、平沼橋周辺にはコインパーキングは多いので駐車場に困ることは無いと思います。
混雑具合
店に着いたのは2021年10月休日19時頃です。
約20人が並んでいる状況で、これなら2巡目で入れるかなあ~って思って並びました。かなり酔っぱらっていたので、何巡目で入ったのか覚えてません。友人とバカ話をしていたとは思いますが、その内容も覚えてません(苦笑)。
注文
並ぶ前にいつもの「ラーメン 並(730円)」の食券を購入しました。
店内に案内され、好みは麺を「 固め」をお願いしました(そこは覚えてます)。ちなみに、家系ではもう15年くらい「ラーメン 並 固め」しか食べてないです。
食事
10分弱で「ラーメン 並 固め(画像)」が届きました。
帰りに、いつものお土産があるかな~、、、ってみましたが、流石にこの時間では残って無かったのは覚えてます。
近年の吉村家は混んでいるので、行くときには食いにいくぞ!って意気込んでいくことが常でした。が、こういう軽い感じで行くのも良いなって思いました。
それから高校時代から吉村家のラーメンを食った友人とまた吉村家でラーメンを食えたことに、幸せを感じました。
備忘6jp的 家系ランキング
食べた家系ラーメン を備忘6jpの好み順に並べました。
bibo6.jp
備忘6jp/食べ6 記事一覧
備忘6jpが伺ったお食事処の記事一覧です。神奈川県南部のお食事処が多いです。
bibo6.jp