最初のビデオカメラは、上の子が生まれた日に買いに行きました。
妻がが破水して病院へ行った直後に、かみさんから
「まだまだ時間がかかる」
と連絡がありました。で、ビデオカメラを買いに行きました。
「まだまだ時間がかかる」
と連絡がありました。で、ビデオカメラを買いに行きました。
家に戻ると、留守電に看護婦さんから
「あれ、なんで旦那さん居ないのかしら?生まれましたよ~。」
とのことでした。入院後2時間もしないうちに生まれたようです。
「あれ、なんで旦那さん居ないのかしら?生まれましたよ~。」
とのことでした。入院後2時間もしないうちに生まれたようです。
超安産で良かったのですが、お父さんは出産時に電気屋でビデオカメラを購入中でした。そこまでして買ったビデオカメラでしたが、充電されてないので、生まれた日は使い物になりませんでした(泣)。
約、12年前の出来事です。早いものです。
で、5~6年前に買い換えたりもしましたが、その後12年もMiniDVのビデオカメラを使っています。
昨日も5本セットを買いました。


で、12年で70本も溜まっています。
そろそろ、ビデオカメラが壊れそうなんで、DVDに変換したいと思っています。
が、、、70本かぁ~。。。と思うと、手付かずのままになってしまいます。みなさんどうしてますか?